シュミレーション

ボードゲームと箱庭シミュレーションの両方が楽しめる!モノポリーGO!をご紹介

※アフィリエイト広告を利用しています。
MONOPOLY GO!

MONOPOLY GO!

Scopely, Inc.無料posted withアプリーチ

海外では日本の人生ゲームと同等かそれ以上の人気を誇っているボードゲーム「モノポリー」。

今回はそんなモノポリーをスマホで遊べるようにしたボードゲームアプリ「モノポリーGO!」に関して、以下の内容を掲載していきます。

  • 「モノポリーGO!」のゲーム内容に関して
  • 「モノポリーGO!」の魅力に関して
  • 「モノポリーGO!」の序盤内容に関して

モノポリーをスマホで気軽に遊びたいと考えていた方や「モノポリーGO!」について知りたかった方は、ぜひこの記事を一読してみてください。

管理人

モノポリーGO!ってどんなゲーム?

「モノポリーGO!」はScopelyが運営しているボードゲームアプリで、モノポリーを使ったボードゲームと町を作っていく箱庭ゲームが合体したゲームとなっています。

実際のモノポリーの場合は複数人いないと遊べませんが、「モノポリーGO!」はスマホ1つあればソロでモノポリーを遊ぶことができます。

町作り要素はそこまで難しくなく、モノポリーのほうでしっかりと資金を稼いで施設を作っていけばいいだけとなっています。

管理人

モノポリーGO!の魅力について

集めた資金で観光名所を買収して町作り

「モノポリーGO!」でプレイヤーは金持ちの資産家を目指すために、世界各地を駆け巡って施設の建設・観光名所の買収をして町作りしていきます。

モノポリーお馴染みダイヤモンド型のボード上でサイコロを振って回っていき、施設の建設や観光名所買収に必要な資金を稼いでいきます。

集めた資金を使った箱庭内で施設の建設や観光名所の買収を行っていくといった流れとなっており、モノポリーをソロプレイできるようになっています。

集めた資金で施設をグレードアップさせる

モノポリーで集めた資金で施設の建設や観光名所買収ができるだけでなく、建てた施設や買収した観光名所のグレードアップができます。

実際のモノポリーのようにマス目に様々な内容が書かれており、止まったマスの内容に応じて、プレイヤーの資金が増減するようになっていますね。

箱庭内の施設・観光名所全てを最古までグレードアップさせることができたらステージクリアとなり、次の国へと進むことができます。

ステッカーを集めてアルバムを完成させるコレクション要素

アプリ内のコレクション要素として、箱庭を発展させていくとそれに合わせた報酬としてステッカーが獲得できることがあります。

用意されているアルバムにステッカーが収納されるようになっていて、アルバムが完成すると新しいコマ・サイコロ・資金といった報酬を獲得できます。

獲得できるステッカーはランダムであるため同じステッカーがもらえたりしますが、その場合はステッカースターへと変換されて一定数貯まれば別のものに交換することができます。

様々なイベントが用意されている

前項のステッカー集めもイベント要素の1つですが、これ以外にも色々な内容のミッションをクリアしていくことで、サイコロや資金が手に入る「クイックウィン」などがあります。

町を発展させるために資金が重要なことは勿論、サイコロやコマもボードゲームを有利に進めていくうえで重要な役割になっています。

これ以外にも季節ごとで限定のイベントなどが用意されているので、イベントの際は報酬を狙って積極的に参加していくのがおすすめです。

管理人

モノポリーGO!の序盤内容

まずは箱庭の町作りとボードゲームのチュートリアル

アプリを立ち上げると一定の資金を渡されて、まずは箱庭内で施設の建設などを行っていくチュートリアルが開始されます。

最初のステージであるニューヨークを舞台にランドマークとなる自由の女神像などを建設し、資金が尽きたらボードゲームとなるモノポリーへと移行します。

モノポリーへと移行したらサイコロを振ってコマを進めて、止まったマスに記載されている内容が派生し、資産の増減が行われます。

他プレイヤーの施設を狙う施設破壊

モノポリーのマスには施設破壊といった、同じようにモノポリーをプレイしている他プレイヤーに干渉する内容が書かれています。

施設破壊マスに止まった場合、他プレイヤーが建設している施設の中から好きなものを選択して、破壊することが可能で、成功すれば資金が獲得できます。

ただし施設には破壊から守るためのシールドを設置することができ、選んだ施設にシールドが設置されている場合は破壊失敗で資金を得られないです。

他プレイヤーの資産を奪う銀行強盗

オンライン要素として他プレイヤーの施設を狙った施設破壊だけではなく、資産を狙った銀行強盗というマスもあります。

銀行強盗ではトランプを使って行う神経衰弱のように裏面を向いて並べられた専用のカードを、同じカードが三枚揃うまで好きにめくることができます。

カードには指輪・札束・コインの3種類が用意されていて、指輪が揃えば高額となりますがコインが揃うと低額の報酬になります。

施設建設・観光名所買収すればするほど純資産がグレードアップする

様々な国で施設建設や観光名所買収を行えば行うほど、プレイヤーの純資産がグレードアップしていくようになっています。

この純資産を一定までグレードアップさせると、様々な種類のサイコロや新たな種類のステッカーが収納できるアルバムなどがもらえます。

特にサイコロのボタンを長押しすることで自動でサイコロを回してくれるようになる「自動サイコロ」などは便利なので、早めに純資産をグレードアップさせて手に入れておいたほうが良いです。

資金が溜まったら町をより発展させていく

様々な方法で資金が溜まってきたら、箱庭画面へと移って資金を使い町内で施設建設や観光名所買収を行っていきます。

更に資金を使うことで施設・観光名所のグレードアップができるので、全ての施設・観光名所を最大までグレードアップしていきます。

ステージが進めば進むほどボード内で稼げる資金が大きくなるのと同時に、施設建設・観光名所買収・それぞれのグレードアップに資金がより必要になっていきます。

おすすめの課金内容について

直接課金によって資産・サイコロのチャージが可能となっているだけでなく、様々なアイテムがセットとなったパックの購入も可能です。

おすすめのパックは400円で購入可能なスターターパック「レースチャンピオン」で、サイコロ110個と資産42000がもらえます。

通常のチャージでサイコロ110個と資産42000を手に入れようとすると1500円と3倍の価格になるため、かなりお得な内容になっていると言えます。

まとめ

今回は海外だと人生ゲーム並に人気がある「モンポリー」をスマホで手軽に一人で遊べるようにした「モノポリーGO!」をご紹介しました。

ボードゲームと箱庭を合体させたゲーム・アプリとなっており、通常のモノポリーのように遊び相手を集めなくても遊べるようになっています。

またモノポリー上のマスによっては他のプレイヤーに干渉できるなど、ちょっとしたオンライン要素も入っています。

スマホで手軽にモノポリーが遊べるアプリをお求めなら、ぜひ「モノポリーGO!」を入れて遊んでみてはいかがでしょうか。

管理人

-シュミレーション